日立さくらロードレース2018のコースや日程、交通規制やエントリー情報まとめ
健康診断が迫ってきました!私は去年あまり結果が良くなかったので、
運動をしてA判定を増やしたいですね。その為にマラソンを始めようと思います。
マラソンはゴールした時の達成感が魅力!
でもマラソンは距離が長くて不安そんな方も安心!
フルマラソンではなく距離の短いマラソンイベントがありますから!
今回は、短い距離がメインの日立さくらロードレースについて説明いたします。
日立さくらロードレースの特徴
日立さくらロードレースは平成30年4月8日(日)に日立シビックセンター新都市広場で
『日本さくらの名所100選』のひとつである日立のさくらのもとに、
競技者から市民ランナーまでが一堂に集い、行われるマラソンです。
※「国士舘大学防災・救急救助総合研究所」の協力により、
AED(自動体外式除細動器)を搭載した自転車でモバイル隊がコースを巡回し、
ランナーの安全な走りをサポートします。
エントリーは6種類ありエントリーはインターネット・電話による事前申し込みとなっております。
個人で楽しめるハーフマラソンや別距離親子・ファミリーで楽しめるマラソンがあります。
交通規制
交通規制は午後12時30分で解除になります。
規制解除後は信号に従い歩道を走ってください。
日程
平成30年4月8日(日)雨天決行
会場
日立シビックセンター新都市広場(茨城県日立市幸町1-21-1)
※駐車場無しなので、公共の交通機関をご利用ください。
開会式:午前8時10分
表彰式:種目別に随時行います
日立さくらロードレースのコース
スタート地点の平和通りの桜並木は、「日本さくらの名所100選」に選ばれていて
きれいな海が目の前にある普段はランナーが走ることの出来ない国道6号日立バイパス
をコースの一部として使用します。※ハーフ・10・5キロが対象
日立さくらロードレースのコース
日立さくらロードレースのエントリー
ハーフマラソン参加料3,500円先着4,000名
10km参加料3,500円先着4,000名
5km参加料3,500円先着3,000名
2.2km参加料1,000 円定員なし
1.8km参加料1,000 円定員なし
1.8km(親子・ファミリー)
2人組参加料2,500円定員なし
3人組参加料3,000円定員なし
4人組参加料3,500円定員なし
5人組参加料4,000円定員なし
のんびりお花見(ジョギング・ウォーキング)参加料2,500円定員なし