小布施見にマラソン2018のコースや日程、交通規制やエントリー情報まとめ
春ですね!こんな季節は外に出て体を動かしたくなるものです。
マラソンなんていかがでしょうか?マラソンはゴールした時の達成感が魅力!
でもマラソンは距離が長くて不安そんな方も安心!
そんなあなたにフルマラソンではなくハーフマラソンイベントのご紹介!
今回は、小布施見にマラソンについて説明いたします。
小布施見にマラソンの特徴
この大会は、速さを競うだけではなく、時には立ち止まり、小布施を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンです。
「土手を行く野道を駆ける路地を走る」というコンセプトでコースをめぐりながら、
小布施の町の人とランナーの皆さん、 ボランティアとご縁をつなぐ「縁走=えんそう」を楽しみましょう。
エントリーはインターネット・電話受付(平日のみ)
ハーフマラソン(21.0975km)のみ
交通規制
小布施町内を中心に交通規制が実施されます。
国道403号線が迂回路となりますので、ご利用ください。
詳細な交通規制については公式ホームページと新聞折込みチラシ(小布施町内のみ)にて広報致します。
日程
2018年7月15日(日)
会場
スタート:小布施駅前
フィニッシュ:小布施総合公園
駐車場
約2,200台の駐車場をご用意しています。
各駐車場からスタートエリア間およびフィニッシュエリア間に、無料シャトルバスを運行致しますのでご利用ください。
駐車場の場所、シャトルバスの運行時間など詳細については、後日ホームページでお知らせするとともに、
大会案内(ナンバーカード引換券)の送付時にご案内いたします。
電車
長野駅から長野電鉄を利用。小布施駅下車徒歩1分
・当日は臨時列車を運行します。
・ランナー&応援の方、ボランティアの皆様は無料でご乗車いただけます。
・時刻表は後日、公式ホームページでお知らせいたします。
スタート:6:00
小布施見にマラソンのコース
99%の方が完走するそこそこ走力に覚えのある方なら問題のないコースで
スタートから前半は昇りがあり大変ですが中盤からゴールまでは急坂も下りもなく比較的フラットなコースとなります。
小布施見にマラソンのエントリー
8,000名(定員になり次第申込み締切)
一般8,640円 (ナンバーカード送付を希望の場合、9,640円)
高校生4,000円 (ナンバーカード送付を希望の場合、5,000円)