伊達ももの里マラソン2018のコースや日程、交通規制やエントリー情報まとめ
暑いですね!とはいえ秋はもうすぐです。
こんな時期にマラソンイベントなんてやっているのでしょうか?
調べてみたらあるようです!秋のスポーツシーズンに備えてチャレンジしてみませんか?
フルマラソンではありませんが秋に向けての脚慣らしに最適!
今回は、伊達ももの里マラソンについて説明いたします。
伊達ももの里マラソンの特徴
日本陸連公認コース(10キロ)で、比較的平坦なペース配分のしやすいコースです。
また、市街地、住宅街、官庁街、のどかな田園、果樹畑など景色の変化が楽しいコースです。
途中、ロードシャワーや給水ポイントを設置しています。沿道では、太鼓演奏の応援も行っています。
※気温が上がる可能性もあるので注意してくださいね。
エントリーはインターネット・振替用紙・直接申込・団体申込
10㎞・5㎞・3㎞・2㎞・1㎞
ウォーク5㎞
交通規制
特になし
日程
2017年8月27日(日)※雨天決行
会場
福島県伊達市保原中央交流館前スタート・ゴール
日本陸上競技連盟公認コース(10キロ)
スタート:8時~
《東北自動車道》国見インターから車で約20分
飯坂インターから車で約20分
《阿武隈急行》福島駅発梁川行・富野行・槻木行(約20分)→ 保原駅下車徒歩8分
槻木駅発福島行(約60分)→ 保原駅下車徒歩8分
★賞品
副賞として、10キロの部優勝者の中から抽選で男女各1名に富士通製FM-Vパソコンを贈呈します。
入賞者の副賞や遠来賞・シルバー賞・ファミリー賞など特別賞の賞品は、伊達市特産の「もも」をたくさん用意します。
★100撰
ランナーズ誌「全国ランニング大会100撰」に12年連続で選出されました。自信を持って皆様をお迎えします。
伊達ももの里マラソンのコース
スタートから1㎞手前までは平坦なのですがそこから急坂・下りがあります。
1.5㎞以降緩やかに昇りがあり3㎞過ぎまで続きます。
それ以降はアップダウンが続くコースとなっています。
伊達ももの里マラソンのエントリー
■10キロ
高校 1,500円・一般 3,500円定員3,500名
■5キロ
高校 1,500円・一般 3,500円定員1,500名
■3キロ
一般女子50歳以上 3,500円・中学生1,000円
■2キロ
小学3~6年生1,000円
■1キロ
親子(お父さんと小学男女1年生以下)3,500円
小学男子2年生1,000円
■ウォーク/5キロ
1,500円