ドコモの料金プランや店舗、機種変更のまとめ
ドコモにどんなイメージを持っていますか?
最新のCMはついつい見てしまうほど魅力がありますね。
そんなドコモについていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。
Contents
ドコモの店舗
全国に展開するドコモでありますが、営業時間は各地域によって違いがあります。
ドコモショップをショップ名または都道府県から検索いただけます。
お近くのドコモは公式サイトで確認してください。
ドコモの料金プラン
そもそも携帯電話料金の中身を知ってますか?
1.「基本料金」⇒通話にかかる料金
2.「ウェブ使用料」⇒ネットにつなぐための手数料
3.「データ通信料」⇒データの通信にかかる料金
4.「携帯端末代金」⇒購入した機種本体の代金
ドコモの基本料金プランは、2つあります。
「カケホーダイプラン」と「カケホーダイライトプラン」です。
<カケホーダイプラン>
・国内向けの電話が定額で24時間し放題
・月額料金は2700円(2年契約が必要)
・2年契約をしない場合は、月額4200円かかる
・2年契約の途中で解約する場合は解約金9500円がかかる
・月額料金は2700円(2年契約が必要)
・2年契約をしない場合は、月額4200円かかる
・2年契約の途中で解約する場合は解約金9500円がかかる
<カケホーダイライトプラン>
・国内向けの通話が、1回につき5分以内なら電話し放題
・5分を超えると、通話料(30秒につき20円)がかかる
・月額1700円(2年契約が必要)
・2年契約をしない場合は、月額3200円
・2年契約の途中で解約する場合、解約金9500円がかかる
・2017年1月30日からデータSパックも選択可能となった
・ファミリー割引を契約している場合、家族間の通話であれば、5分を超えても無料となる
・5分を超えると、通話料(30秒につき20円)がかかる
・月額1700円(2年契約が必要)
・2年契約をしない場合は、月額3200円
・2年契約の途中で解約する場合、解約金9500円がかかる
・2017年1月30日からデータSパックも選択可能となった
・ファミリー割引を契約している場合、家族間の通話であれば、5分を超えても無料となる
ドコモの機種変更
ドコモの機種変更をするなら、ドコモオンライショップで手続きしたほうが良いです。
・24時間いつでもどこでもオンラインで手続きができる。
・端末の受け取りも自宅以外にも指定できる。
・プランが決まっている状態であれば、手続きも手早く簡単。
・ドコモショップのように待つことがない。
・端末の受け取りも自宅以外にも指定できる。
・プランが決まっている状態であれば、手続きも手早く簡単。
・ドコモショップのように待つことがない。
<ドコモの機種変更に必要なもの>
ドコモショップで新規契約やプラン変更をする際、いくつか必要になる書類があります。
代表的なのが、免許証やクレジットカードなど、本人確認ができる書類や支払い方法を登録するカード類があります。
<ドコモの機種変更のキャンペーン>
2年を待たずに機種変更したい方へ。24か月の割賦支払終了を待たずに気軽にお得に最新機種に機種変更していただくことができます!
キャンペーン